2010年12月30日
カエルさんとの思い出
今日はカエルさんの3度目の月命日です。
3ヶ月前の12時20分、残念ながら私たちの願いも叶わず旅立ってしまいました。
私もカエルさんとの思い出を綴っておこうと思いました。
私が始めてお会いしたのは2年半以上前の事でした。
2008年3月28日の三島のブログ講習会でした。
3月31日にはかたつむりさんで予定されたイーラ畑が雨で中止になり
biroさんからカエルさんが天城まで来るので来ませんか?、と誘われ
カエルさんのエクストレイルで天城まで、biroさんと合流して西伊豆へ行きました。
かたつむりさんで撮った写真です。

(シュワちゃま曰く、2度と集まらないメンバーだと言われました
)
車の中では色々な話をして楽しかったです。
カエルさんのブログは読んでいたのであれこれ質問したり、
奥さんが車の運転をしない為、あちこち連れて行ってあげる事、
それからカエルさんの道楽をするそうです。


ゴルフをやめてこづかいを浮かしてカエル玉を作る話などもしてくれました。
年齢もそれぞれに違う5人だけどケラケラと笑い楽しかったです。
その時女の子(笑)のためにスィーツ村の計画もしました。
それから2日後にはイーラパークの1周年のイベントがありました。
いちばん後ろで手をあげています。


この写真は神南さんが海人三島店さんのブログにトラックバックしたので
深夜に見ると悲しくなります。 → ☆
<スィーツ村>


<そば村>
魚釣りの後に御蕎麦を打って下さいました。
あの一生懸命な姿もう見られないんだよね
湿度が変わっちゃうからエアコン止めてと真剣でした。


<初めて伺ったカエル御殿>
携帯でブログ投稿する時のあの笑顔は忘れられません。
この後はガンダム講習会へ


<ガンダム講習会>
ガンダム世代じゃないのに3回も開いて下さいました。
ガンダム講師の加藤先生です。

<す~さん主催の蕎麦村>
カエルさんとす~さんの蕎麦談義が思い出されます。
カエルさんは『す~さんは言う事聞かない』って
どちらも美味しかったですが・・・

<2008年忘年会>

<手術後のカエル御殿にて>


<三嶋大社散策>


<ほたる村>



<月見バー、怪しい集会>
いい顔しています。



<2009忘年会>
ブロガー大賞おめでとう

<おまけ、カエルさんのブロガー大賞貴重な写真です>

<2009~2010年越し蕎麦と年明け>
皆で贅沢な年越しでした。


<たんたんさんのガラス展の後の欅さんにて>
蛍鑑賞をしてこの後姉妹へ
この頃はカエルさんに楽しんで欲しいとあれこれ考えたりもしましたが、
答えてくれてカエルさんも本当は大変だったと思います。

そして残念な9月30日

葬儀から帰った自宅の庭にカエルがいました。
一度カエルさんご夫妻がやまめさんのナビで家に寄って下さいました。
ちょうどその辺にいました。
自宅でカエルを見たことはなく、きっとカエルさん
だと思いました。
憎まれ口ばかり言った私を許してくれたような気がしました。
『いいじゃんよ!』 いたずらっぽい顔のカエルさんがいつまでも忘れられません。

11月13日、いつもどこにもいたカエルさんがいなかった。
カエルママさんとす~さんご夫妻が電車で富士まで来て下さました。
す~さんが寂しく寂しくてね
でもずっとカエルさんの話でした。
こうやってみんなを繋いで下さった事、
ご一緒出来たたくさんの思い出と、誰にも注いで下さったたくさんの愛情
ほんとうに有難うございます。

何か新しい道楽を見つけたかな~?
最後まで読んで下さいましてありがとうございます。
3ヶ月前の12時20分、残念ながら私たちの願いも叶わず旅立ってしまいました。
私もカエルさんとの思い出を綴っておこうと思いました。
私が始めてお会いしたのは2年半以上前の事でした。
2008年3月28日の三島のブログ講習会でした。
3月31日にはかたつむりさんで予定されたイーラ畑が雨で中止になり
biroさんからカエルさんが天城まで来るので来ませんか?、と誘われ
カエルさんのエクストレイルで天城まで、biroさんと合流して西伊豆へ行きました。
かたつむりさんで撮った写真です。
(シュワちゃま曰く、2度と集まらないメンバーだと言われました

車の中では色々な話をして楽しかったです。
カエルさんのブログは読んでいたのであれこれ質問したり、
奥さんが車の運転をしない為、あちこち連れて行ってあげる事、
それからカエルさんの道楽をするそうです。
ゴルフをやめてこづかいを浮かしてカエル玉を作る話などもしてくれました。
年齢もそれぞれに違う5人だけどケラケラと笑い楽しかったです。
その時女の子(笑)のためにスィーツ村の計画もしました。
それから2日後にはイーラパークの1周年のイベントがありました。
いちばん後ろで手をあげています。

この写真は神南さんが海人三島店さんのブログにトラックバックしたので
深夜に見ると悲しくなります。 → ☆
<スィーツ村>
<そば村>
魚釣りの後に御蕎麦を打って下さいました。
あの一生懸命な姿もう見られないんだよね

湿度が変わっちゃうからエアコン止めてと真剣でした。
<初めて伺ったカエル御殿>
携帯でブログ投稿する時のあの笑顔は忘れられません。

この後はガンダム講習会へ
<ガンダム講習会>
ガンダム世代じゃないのに3回も開いて下さいました。
ガンダム講師の加藤先生です。
<す~さん主催の蕎麦村>
カエルさんとす~さんの蕎麦談義が思い出されます。
カエルさんは『す~さんは言う事聞かない』って

どちらも美味しかったですが・・・
<2008年忘年会>
<手術後のカエル御殿にて>
<三嶋大社散策>
<ほたる村>
<月見バー、怪しい集会>
いい顔しています。

<2009忘年会>
ブロガー大賞おめでとう

<おまけ、カエルさんのブロガー大賞貴重な写真です>

<2009~2010年越し蕎麦と年明け>
皆で贅沢な年越しでした。
<たんたんさんのガラス展の後の欅さんにて>
蛍鑑賞をしてこの後姉妹へ
この頃はカエルさんに楽しんで欲しいとあれこれ考えたりもしましたが、
答えてくれてカエルさんも本当は大変だったと思います。
そして残念な9月30日

葬儀から帰った自宅の庭にカエルがいました。
一度カエルさんご夫妻がやまめさんのナビで家に寄って下さいました。
ちょうどその辺にいました。
自宅でカエルを見たことはなく、きっとカエルさん

憎まれ口ばかり言った私を許してくれたような気がしました。
『いいじゃんよ!』 いたずらっぽい顔のカエルさんがいつまでも忘れられません。
11月13日、いつもどこにもいたカエルさんがいなかった。
カエルママさんとす~さんご夫妻が電車で富士まで来て下さました。
す~さんが寂しく寂しくてね

でもずっとカエルさんの話でした。
こうやってみんなを繋いで下さった事、
ご一緒出来たたくさんの思い出と、誰にも注いで下さったたくさんの愛情
ほんとうに有難うございます。
何か新しい道楽を見つけたかな~?
最後まで読んで下さいましてありがとうございます。
Posted by FPひまわり(渡辺) at 12:20│Comments(18)
│★イーラの仲間
この記事へのコメント
ひまちゃん
ありがとう 言葉がないよ
きっとカエルさんはじめじめと涙するのは
嫌いだと思うので笑顔で新しい年をむかえような
ありがとう 言葉がないよ
きっとカエルさんはじめじめと涙するのは
嫌いだと思うので笑顔で新しい年をむかえような
Posted by やまめ at 2010年12月30日 12:58
☆☆ やまめさま
最後まで諦めなかった生き方、
私たちに色々な事を教えて下さいましたね。
新しい道楽を見つけていればと願うばかりです。
最後まで諦めなかった生き方、
私たちに色々な事を教えて下さいましたね。
新しい道楽を見つけていればと願うばかりです。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月30日 13:09

素敵な素敵な思い出ですね。ありがとうございます。
Posted by けいこ
at 2010年12月30日 13:45

カエルさんの手打ちのそば食べたかったですね。
良いお年をお迎えください。
良いお年をお迎えください。
Posted by 三日月 at 2010年12月30日 17:24
いつのまに・・私もいたりして~^^;
スィーツ村で 始めてお会いしたカエルさん
なんだか照れてるお顔ですね
あの時 カエル師匠の手相・・生命線・・・・・・ね・・・・
スィーツ村で 始めてお会いしたカエルさん
なんだか照れてるお顔ですね
あの時 カエル師匠の手相・・生命線・・・・・・ね・・・・
Posted by あび ♪
at 2010年12月30日 18:27


ありがとうございました(__)
主人は幸せ



写真を見ていると"ただいまぁ〜"って帰ってくるような気がします

会いたいなぁ〜
(^_^;)(^o^;)
Posted by カエルママ at 2010年12月30日 19:35
ひまわりさん
早いものですね~~月日の経つのは・・
早朝お墓参りに行って、話してきましたよ^^
イーラでの彼は輝いていたものなぁ
3年ほどで縁を結んだ方がどんなに多いか、、、、凄い奴だった
早いものですね~~月日の経つのは・・
早朝お墓参りに行って、話してきましたよ^^
イーラでの彼は輝いていたものなぁ
3年ほどで縁を結んだ方がどんなに多いか、、、、凄い奴だった
Posted by すーさん
at 2010年12月30日 20:20

泣けます、、、
ジャミラがまだこんなに小さいな~
ジャミラがまだこんなに小さいな~
Posted by たんたん
at 2010年12月30日 21:47

ひまわりさんのブログで、お会いする以前のカエルさん拝見しました。
有難うございます。
ちょっと照れた笑顔はずっと前から一緒なんですね~♪
カエルさんこのブログに照れているんじゃないかな?(*^0^*)
有難うございます。
ちょっと照れた笑顔はずっと前から一緒なんですね~♪
カエルさんこのブログに照れているんじゃないかな?(*^0^*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年12月31日 02:16

☆☆ けいこさま
コメントありがとうございます。
いつまでも忘れられない方ですね。
コメントありがとうございます。
いつまでも忘れられない方ですね。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月31日 06:35

☆☆ 三日月さま
富士山ガーデンファームで電車走らせた事も私の思い出です。
寒い毎日ですがよいお年を~♪
富士山ガーデンファームで電車走らせた事も私の思い出です。
寒い毎日ですがよいお年を~♪
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月31日 06:43

☆☆ あび♪ ちゃん
あ~あびちゃん出演ですね。
あの時、手相見たよね。。。。
あ~あびちゃん出演ですね。
あの時、手相見たよね。。。。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月31日 06:47

☆☆ カエルママさま
コメントありがとうございます。
カエルさんが一番幸せな事はママさんの事ですね。
イーラパークでは歴史に残る方です。
いつまでも忘れられない。
会えるといいですね~きっと会えますよ、、夢でね 笑。
コメントありがとうございます。
カエルさんが一番幸せな事はママさんの事ですね。
イーラパークでは歴史に残る方です。
いつまでも忘れられない。
会えるといいですね~きっと会えますよ、、夢でね 笑。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月31日 07:05

☆☆ す~さま
そ~ですね、
カエルさんがいなかったらす~さんとも知り合えずにね。
いつまでも泣いてんなよっ言われそうだね。
新しい年はいい年にしたいですね。
そ~ですね、
カエルさんがいなかったらす~さんとも知り合えずにね。
いつまでも泣いてんなよっ言われそうだね。
新しい年はいい年にしたいですね。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月31日 07:11

☆☆ たんたんさん
ジャミラもちいさいけどたんたんちゃんの三つ編みも笑えます。
あの頃はお父ちゃんはブログ嫌いで、笑。
ジャミラもちいさいけどたんたんちゃんの三つ編みも笑えます。
あの頃はお父ちゃんはブログ嫌いで、笑。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月31日 07:14

☆☆ 吾亦紅さま
いつものあの笑顔 素敵でした。
病気でだんだん顔が変わっていった時は切なかったです。
まだ書きたい事もあったので いつかの節目にと思っています。
カエルさん きっと照れていますよね。
いつものあの笑顔 素敵でした。
病気でだんだん顔が変わっていった時は切なかったです。
まだ書きたい事もあったので いつかの節目にと思っています。
カエルさん きっと照れていますよね。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年12月31日 07:19

カエルママさんに聞いて見に来ました
本当に素晴らしい笑顔
最後の日の朝を思い出して、涙々で・・・・・・
カエル殿は自身がつらい時も人を思いやる心を最後まで
貫き通して・・・・切なかったです。
貴重な笑顔ありがとうございました!!
本当に素晴らしい笑顔
最後の日の朝を思い出して、涙々で・・・・・・
カエル殿は自身がつらい時も人を思いやる心を最後まで
貫き通して・・・・切なかったです。
貴重な笑顔ありがとうございました!!
Posted by xtal
at 2011年01月02日 22:25

☆☆ xtal さま
コメントありがとうございます。
今は諦めるしかないので泣かないようにと思っていますが、、
きっと次の道楽見つけているかな~と思うしかないですね。
葬儀の後で xtal さんがどの方か教えて頂きました。
又いつか書きたいと思います。
お時間ありましたら覘いて下さい。
今年は良い年でありますように~♪
コメントありがとうございます。
今は諦めるしかないので泣かないようにと思っていますが、、
きっと次の道楽見つけているかな~と思うしかないですね。
葬儀の後で xtal さんがどの方か教えて頂きました。
又いつか書きたいと思います。
お時間ありましたら覘いて下さい。
今年は良い年でありますように~♪
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2011年01月03日 19:31
