読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
過去記事はこちらから
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
   にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
RSS表示パーツ
富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】

2008年01月27日

値上げのラッシュ

先日の電気、ガス料金の値上げは切実な問題だと感じていました。
エネルギーが値上げになればほぼすべての物が値上がると思っていたが、
しょうゆ、ミルク、関連食品値上げ・・・
私は本来値上げの問題にはあまり関心ないが・・
FPとして情報はキャッチしなければと思っている。
運賃もあがるでしょう。交通機関を利用する?自転車を買う?
80円で届いた郵便も民営化になっていつまで続くだろうか?

頭を使わなければと思っている。











同じカテゴリー(◆家計の見直し)の記事画像
ソフトバンク
お弁当
ダブル? シングル?
ガソリン価格又値上げ
愛車の費用 ①
台所洗剤の購入
同じカテゴリー(◆家計の見直し)の記事
 ソフトバンク (2009-06-25 21:00)
 お弁当 (2009-03-05 09:00)
 ダブル? シングル? (2008-10-17 11:30)
 ガソリン価格又値上げ (2008-05-29 19:00)
 愛車の費用 ① (2008-05-22 18:00)
 台所洗剤の購入 (2008-05-20 19:00)

Posted by FPひまわり(渡辺) at 17:37│Comments(8)◆家計の見直し
この記事へのコメント
値上げ・・・値上げ・・

整理収納アドバイザーとしては

物を買うときは、安いから買うのではなく
必要な時に買う、本当に必要なものを買う  
と、アドバイスをします。

静岡には今まで新幹線で行っていたのを、金曜日は往復在来線にしました。
Posted by seki at 2008年01月27日 18:57
こういった時に不用品の活用なんか考えてもいいみたい。
無駄に置いてある物はかなりあると思うけどな~?
リサイクルも大事だけど物の掌握とか使える物の判断とか
出来ない人も少なくないみたい。

一人暮らしなので今の家の物だけで充分に対応出来ると思っている。
それだけの物が揃っているのが無駄だと思うけどな~?
無駄に買わない。必要以上に買わない。物品を掌握してダブりを減らす
等等方法はあると思う。後は消耗品だけなくなれば買いに行けば良い。
洗剤なんかもこれでもか!というくらいあるのは何故だろう?
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年01月27日 19:10
生活費が10%アップってキツイですよ~(>_<)。
Posted by しるば(またの名を“なお”という)しるば(またの名を“なお”という) at 2008年01月27日 20:40
以前は、特売に合わせて洗剤、Tペーパーなどやたらたくさん買いだめしていました。仕事でドラッグ回りしてたし…要するに、貧乏症
Posted by たまかずら at 2008年01月27日 22:20
sekiさん
私は安い時に買ってしまいます。怒られそう・・・
新富士から静岡も新幹線、最後の一組の回数券を最後に東海道線に
します。
3ナンバーの車も処分しなきゃ、と思っています。
自分の生活はFPとして失格です。(アチャー)
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年01月27日 22:54
ヒデさま
不要品の処分をしたら私もいらないかも・・・
私も洗剤はいっぱいある。それだけは当分困らない。
無いのは現金です。(笑)
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年01月27日 23:00
しるばさん
10年我慢してください。
株式会社イーラパークの社長さんみたいですよ。
どうか私を経理部長か監査役にして下さい。社長さん!
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年01月27日 23:03
たまかずらさん
Tペーパーのプレゼントに合わせてガソリンを入れる。
しらすを追いかけて鯛を逃がす。
私が、まず反省。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年01月27日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
値上げのラッシュ
    コメント(8)