読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
過去記事はこちらから
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
   にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
RSS表示パーツ
富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】

2008年07月10日

源泉所得税特例納付の日

源泉所得税特例納付の日  

本日7月10日は源泉所得税特例納付の期日です。

毎月納付している場合は忘れませんが

半年に一度って注意しなければ忘れてしまいます。

厳しい国税は1日でも遅れると延滞税も課税されてしまうので

忘れないで納付する事をおすすめ致します。






同じカテゴリー(【その他】)の記事画像
横浜へ
還暦世代のつどい~セカンドライフ占い
還暦世代のつどい
プリンター購入
富士市環境フェア
教室・習い事・講座の募集
同じカテゴリー(【その他】)の記事
 横浜へ (2014-06-19 23:28)
 還暦世代のつどい~セカンドライフ占い (2011-11-11 12:00)
 還暦世代のつどい (2011-11-09 12:00)
 プリンター購入 (2011-02-16 20:49)
 富士市環境フェア (2010-11-19 11:00)
 教室・習い事・講座の募集 (2010-11-12 22:03)

Posted by FPひまわり(渡辺) at 08:58│Comments(12)【その他】
この記事へのコメント
昨日、源泉 行ってきましたぁ~

完了です。
Posted by izuraizura at 2008年07月10日 09:03
あっ!忘れてた・・・
ひまわりさんありがとう☆

早速行ってきまぁ~す
Posted by 神代の湯 at 2008年07月10日 09:06
私は昨日あわてて計算 ←間違ってないといいけど…(^^ゞ
今日納付です
ぎりぎりセーフ!
半年に一度は楽チンなようで…しかしウッカリするとねぇ~
Posted by P&G‐mama at 2008年07月10日 09:25
★izuraさん★

はじめまして (笑) 

昨日納めたんですね。

納税は国民の義務、源泉は預り金ですものね。

私も頼まれている納付今日行きました。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月10日 20:12
★神代の湯さま★

お役に立ててうれしいです。

次回は1月ですね。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月10日 20:13
★P&G mamaさま★

実は私も昨晩計算して、今日納付でした。

同じくセーフでした。(笑)
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月10日 20:16
そういえば納付書が来ていました
納付したか金庫番に確認してみます。
Posted by くさがや at 2008年07月10日 22:06
以前(かなり前・・・)は、仕事柄、この時期は忙しかったです!!

今では、ちょっと懐かしい気がします★
Posted by kirarakirara at 2008年07月10日 22:28
サラリーマンの私には今は直接関係ありません。

ひまわりさん アドバイスです 新築中の家 時々見に行かれて 何も言わな

くても良いですが 設計図と見比べているよ の ポーズはした方が いいよ

私の経験から。
Posted by やまめやまめ at 2008年07月12日 04:30
★くさがやさん★

金庫番さんどうだったかしら?
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月12日 19:38
★kiraraさん★

そういうお仕事していた事もあったのかしら

ずっとアロマばかりと思っていました。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月12日 19:40
★やまめさん★

有難うございます。

良く見にいってますよ。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月12日 19:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
源泉所得税特例納付の日
    コメント(12)