読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
過去記事はこちらから
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
   にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
RSS表示パーツ
富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】

2012年09月18日

健康寿命

昨日は敬老の日でした。

お友達と夕食を食べに行きました。

久しぶりにあったので情報交換で色々な話をするのですが、

今、お母さんが入院中、お仕事との両立も大変なようでした。

わたくしは、10年前母は突然逝ってしまいました。

介護の話になると言葉もありません。

介護のつらさは知らずに両親を亡くしてしまったから・・・・・

わたしの中ではもういない事の方が辛いから、、、



さて、 健康寿命

今年6月に厚生労働省から発表された 健康寿命

健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間だそうです。


なんと、

静岡県は 女性1位(75.32歳)、男性2位(71.74歳)です。

定年後は余生ではありません。


健康いきがいお金 

お金については早めに準備を始めると安心です。




同じカテゴリー(ライフプラン)の記事画像
FPのための 自然災害学2011
老後に必要な生活費(質問①) 
同じカテゴリー(ライフプラン)の記事
 お金の貯められる時期   (2012-08-11 11:20)
 教育資金SOS③ (2012-05-30 12:00)
 教育資金SOS② (2012-05-29 12:00)
 教育資金SOS① (2012-05-28 12:48)
 FPのための 自然災害学2011 (2011-05-06 12:00)
 老後に必要な生活費(質問①)  (2010-08-24 12:00)

Posted by FPひまわり(渡辺) at 12:00│Comments(2)ライフプラン
この記事へのコメント
さすが静岡!
わかっちゃいるけど
お金は天下のマワリモノだよ!
とかなんとか口実つけて
使いすぎかな(汗)(笑)
Posted by 手打ちそば 蕎友館 井出牧子 at 2012年09月18日 17:30
☆☆ 手打ちそば 蕎友館 井出牧子さま

静岡はお茶のおかげみたいですね。

健康、生きがい、お金~大切ですね。
Posted by FPひまわり(渡辺)FPひまわり(渡辺) at 2012年09月20日 12:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
健康寿命
    コメント(2)